「匠」が、大人気でちょっと安心しました!

休日の午前中に、鳥取市賀露北の「お肉の店 匠」さんにお邪魔しました。

少し前のローカル新聞に、突然の休校によって売り上げの約7割を占める学校給食への卸売りが急にストップしてしまい、行くあてのないお肉の在庫を抱えた「匠」さんが困っているというニュースが載っていました(*`・ω・)
のんきーたちは、「匠」さんが心配になって、駆けつけたのです(・・;)

同じような思いで来られた方々で、お店は賑わっていました\(^^)/ ドウシタチヨ!

店内の表示を見ると、突然の休校による給食食材の在庫は格安販売と同志たちの活躍により、無事完売したようです(* ̄∇ ̄*)

応援の意味も込めて、のんきーも頑張ってお肉を購入しましたよ\(^^)/
↑ ↓  ちょっと奮発しました(ノ´∀`*)
天気予報によれば、もうすぐグッと暖かくなるらしいので、お庭でミニバーベキューがしたいのです。

これ ↓ で、ちまちま焼いて食べたいです。
こういう小さい焚き火なら、庭でしてもいいんでしょうか?
夜はまだ寒いから休みの日のお昼かなあ(・・;) 

スペアリブも食べたかったのですが、あいにく店頭にはありませんでした。

ダメ元でお店の方に聞いてみると、
「そういえば、細いのがちょっとだけあります」とのこと(* ̄ー ̄)
どーん!

めちゃめちゃ立派です\(^^)/
お肉たっぷりです\(^^)/

帰宅後、迷いなく即座に魚焼きグリルへ。
焼けました(*^¬^*)

めちゃめちゃ柔らかくて、めちゃめちゃおいしかったですヽ( ̄▽ ̄)ノ
さすが、お肉屋さんです(ノ´∀`*)

希望があれば、ダメ元で聞いてみるもんだなあ、と思いました。

合挽ミンチも、超うまそうでした(*´ー`*)
こちらも、ツレにより即座にミートソースに仕立てられました。

スパゲッティにON\(^^)/
最高でした(*^¬^*)

「新型コロナウイルス」騒動で、「匠」さんのように困っているところがたくさんあるのでしょう。

それに対して、たくさんの人がなんとか力になりたいと考えておられるのだと思います。

今どこに行って何を買ったら、困っている人の役に立てられるのか、という情報が大切です。
その情報の仲立ちを、現在はSNSが担っているんですな(*´ω`*) スゴイネ

ただ、ネットは見るけどSNSは得意ではない人々(のんきーのことです)にも情報が伝わる仕組みがあるといいな、とも思いました。

いろんな人にいろんなダメージを与えるコロナが憎らしいです。

「匠」さんも、頑張ってください。

また買いに伺います(* ̄∇ ̄)ノ


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 7杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。