「日笠農産」の「津山黒豚レバー」と「ボンレスハム」と「激辛ソーセージ」と「ロースハム」!
休日の午後、岡山県津山市山方の「日笠農産」さんにお邪魔しました。
(岡山県・鳥取県で「新型コロナウイルス感染症」陽性者が確認される前のお話です)
ご存知、「日笠牧場」さん直営の「津山黒豚」とか「手作りハム・ソーセージ」が有名なお肉屋さんです\(^^)/
お邪魔しますm(_ _)m
毎度ながら、繁盛しておられました。
今回目についたのは、まず、
「津山黒豚 レバー 焼」(100g当たり100円+税)です。
豚のレバー好きなんですよね(* ̄∇ ̄*)
これで300gなので、300円+税。
しかも、津山黒豚\(^^)/
早速、「レバニラ炒め」にしました。
旨みとコクが濃厚でした。
ねっとりうまいっすよ(*´ω`*)
強力な一皿となりました(ノ´∀`*)
続いては、
手作り「ボンレスハム」(100g当たり350円+税)です。
このパックで、1010円+税でした。
「ボンレスハム」って、「骨付きじゃない豚モモ肉のハム」のことなんですね。
のんきーは、
今の今まで知らなかったっす(^。^;)
縄目が美しいです。
カットします。
いい断面ですね(*´ー`*)
早速そのままいただきますm(_ _)m
スナップエンドウと一緒に。
うまいっす(*´ω`*)
ぎゅっと密度が高くて、旨みも濃いです。
大手のメーカーさんのものより、格段においしいような気がします(*^¬^*)
さらに、贅沢にも、目玉焼きと一緒にホットサンドの具としていただいてみました。
うわー(ノ´∀`*)
めちゃめちゃうまいわー!
加熱すると脂身がとろっとなって、
「津山黒豚」の旨みとコクが炸裂しますね
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
チャーハンとかに入れても最高だろうなあ
( ̄¬ ̄)
この「ボンレスハム」、ちょっとしたお土産とかにも、いいですね(* ̄ー ̄) クダサイ
さらに、手作りソーセージの
「激辛 ハッ」(1本400円+税)
です。
名前は「ハッ」で、合ってますかね?
頼もしい存在感です。
カットします。
また、「いい断面」キタ━(゚∀゚)━!
サラダに添えていただきますm(_ _)m
パクっと、うんまいです…が…
後で強烈に辛いです((((;゜Д゜)))
油断しているとムセる辛さです。
でも、うまいです。
でも、お子さんは要注意ですよ(^。^;)
そして、
手作り「ロースハム」(100g当たり480円+税)です。
このパックで、1704円+税でした。
ま、わりと値が張るんですが、また買ってしまいました(;゜∀゜)
うまさが忘れられなくて(*^¬^*)
美しいです。
カットすると…
間もなく、室温で脂身がとろとろになっていきます。
このピンクと白の魅惑のコントラストを見よ(* ̄∇ ̄)ノ
野菜を添えて、
そのままいただきますm(_ _)m
めちゃめちゃうまいです(TДT)
手を加える必要などありません(* ̄∇ ̄*)
大手のメーカーさんのものとは、比較になりません(*`・ω・)
「日笠農産」さんの「ロースハム」は、最強においしいです((((;゜Д゜)))
津山黒豚素晴らしいですヽ( ̄▽ ̄)ノ
そんなに日保ちがしない(この時は買ったものは1週間以内が消費期限でした)のが難点ですが、逆に言うとさっさといただくしかないので、それはそれで幸せです(*´ω`*)
素晴らしいお肉を、そして、素晴らしい加工品をありがとうございます。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
また伺いたいです(* ̄∇ ̄)ノ
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント