「大阪屋」の焼鳥うまし! ~シリーズ「自粛生活の味方」~

平日の午後、琴浦町八橋の「大阪屋」さんにお邪魔しました。

この記事は、「新型コロナウイルス感染症」の影響で自粛生活を余儀なくされる中、のんきーの心に潤いを与えてくれるモノやコトを紹介していく、シリーズ「自粛生活の味方」のひとつです。


お邪魔しますm(_ _)m
入口の消毒剤が心強いです。

メニューを拝見します。

「焼き鳥」です。

「たこ焼き」です。

「とりめし」です。

定休日は、月曜日です。

絶賛焼き鳥中でした(* ̄∇ ̄)ノ
めちゃめちゃうまそうヽ( ̄▽ ̄)ノ

「かわ串」です。

「ねぎま串」に「テール串」です。

「はつ串」に「つくね串」です。

「レバー串」に「にんにく串」に「なんこつ串」です。

「もも串」に「ねぎま串」です。

「ずり串」に「もも串」です。
カウンターにパックされて並んでいなくても、焼き上がっていたりするので、尋ねてみることをお勧めします。

購入して帰りました。
どーん!

「はつ串(しお)」(1本110円)です。
よい色です。
ハツ独特のモッチリ・キュッキュッ・サクサクした歯ごたえが(・∀・)Good!!
サイコーです(*´ー`*)

「なんこつ串(しお)」(1串110円)です。
いわゆる「げんこつ」(膝軟骨)です。
バリバリと痛快な歯ごたえ(*^¬^*)
噛みしめると香ばしさと旨みが拡がり、至福です(ノ´∀`*)

「なんこつ串(たれ)」(1本110円)です。
美しいたれ色です。
なんこつの香ばしさと焼けたたれの旨みと風味が渾然一体となって、後を引きます(*´ω`*)
お酒が進みますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

「かわ串(たれ)」(1本100円)です。
どどーん!
しあわせな眺めです(*^¬^*)

「大阪屋」さんの「かわたれ」は、鳥取県中部のソウルフードのひとつであります。
むっちり・こってりした皮は、適度な厚さで食べ易いです(ノ´∀`*)
香ばしいたれがしっかり絡んで、めちゃめちゃうまいです(* ̄∇ ̄*)

この1本で、ビール1缶orごはんお茶碗1杯いけます。
(許されるものならば)

しあわせなひとときでありました。
元気出ましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

ごちそうさまでしたm(_ _)m


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 7杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。