「かわしま」の「いちご大福」と「とち大福」!

休日のお昼前に、倉吉山根のショッピングセンター「パープルタウン」さん内の、和・洋菓子「かわしま菓子店 パープルタウン店」さんで、「いちご大福」と「とち大福」を購入しました。

「パータン」内の「あじそう」さんの横にある「かわしま」さんの出店の「いちご大福」は、よく売り切りになっています(^。^;)
それだけ人気があるんですな。

この日は、売り場に数パック並んでいるのが見えたので、ササッと購入しました。
白くて、なめらかで、ほんのりピンク。
福々しいですな。
フォークで鈍的に切断してみると、アンコの中に浮かぶ赤くて丸いイチゴが鮮やかで…
なんちゅうか、やや生々しいというか禍々しい感じも無きにしもあらず(ノ´∀`*)

食べてみると、甘くて、さわやかで、とってもおいしいです(* ̄∇ ̄*)
「いちご大福」って、格別ですよね(*´ω`*)

「いちご大福」だけのつもりでしたが、つい「とち大福」も購入してしまいました(^。^;)

「とち大福」です。
「栃の実は全て地元三朝産を使用」とのこと。
聞くところによると、栃の実の下ごしらえって、とっても時間がかかる大変な作業みたいですよね(・・;)
ありがたい気持ちになります。
丸くて、なめらかで、ふんわり、ひよひよしてますなΨ( ̄∇ ̄)Ψ
こちらもフォークで雑に割ってみると、
餡が詰まっていて、シンプルにうまそうです
(*^¬^*)
栃の実の風味がたまらんかったです(*´ー`*)
安定のおいしさでしたね。

「手を伸ばせば届く美味がある幸せ」を堪能しました(* ̄∇ ̄)ノ

また「いちご大福」を見かけたら、購入したいです。


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 7杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。