「ココ カフェ」で、カフェ朝ごはん!

休日の朝、鳥取市国府町吉野の「ココ カフェ」さんにお邪魔しました。

車で鳥取市郊外の田園地帯をしばらく走って、国府町吉野にやって来ました。

こちらが「ココ カフェ」さんの門です。
お邪魔しますm(_ _)m
3月の営業日が掲示してありました。

駐車場の案内図です。
コンテナの手前が駐車場スペースになっています。

実際の駐車場の様子です。
上の画像の向かって左手の白くて四角いのがコンテナで、その右手が駐車スペースです。

「ココ カフェ」に戻りますね。

門に向かって右手の建物が、
「ココ カフェ」さんでした。
おはようございますm(_ _)m

コンパクトで、
とてもかわいらしいお店ですね。
スゴく落ち着きます。
のんきーもこんなお店をしてみたい、
なんて思っちゃいます(ノ´∀`*)
(絶対に無理だけど)
お店の隅々にまで、細やかに気が配られている感じがします。

メニューを拝見しますm(_ _)m

「ランチ」です。
土日限定で、要予約(予約は前日までに)とのこと(*^¬^*)

ドリンクとミニケーキ付きで、お得ですね。
是非いただいてみたいです(* ̄∇ ̄*)

「ハヤシライス」です。
うまそうですね、たまらんですね(;゜∀゜)

「オムライス」です。
オムライスもいいね(*´ω`*)

ドリンクのメニューです。
「本日のおすすめ」の珈琲は、
「コロンビア ウィラ スプレモ」
でした。

「ケーキとドリンクセット」です。
手作り「レモンチーズケーキ」が、気になります。

「そば粉のデザートガレット ドリンクセット」です。
「そば粉のガレット」は、20年前くらいからのんきー憧れのおしゃれメニューですが、いまだにいただいたことがありません(;゜∀゜) 

つい、もっとがっつりしたものを頼んでしまうからです。
近々挑戦したいと思っています(*`・ω・)

「ワッフル ドリンクセット」です。
ワッフルもうまそうだなぁ(*´ー`*)

「ホットサンドセット」です。
これが、最も朝食っぽいメニューでした。

「蕎麦だんごのぜんざい」です。
季節限定です。
「吉野そば」のそば粉が使われているらしい。

「ミニミニブラウニーパフェ」です。
わんこさんのイラストがかわいいです。

イラストのわんこさんが、店名ともなっている「ココ」さんなんですって(*´ー`*)

きれいなグラスですね。

「ホットサンドセット」(750円)
をいただきました。
サラダと…

珈琲付きです。
華やかな香りと酸味が鮮烈で、その後に旨みとコクがやって来る、とてもおいしいコーヒーでした(* ̄∇ ̄*)

自家製野菜のサラダです。
しゃきしゃきでおいしかったです。
ふりかけてあるナッツ的なものもコクがあってよかったです(* ̄ー ̄)

ホットサンドです。
のんきーは、「ハムチーズ」にしました。
うまいです(ノ´∀`*)

決して味が濃いわけではないけれど、スゴくおいしいのです\(^^)/

ツレは、「たまご」にしました。
片方交換してのんきーもいただきましたが、こちらもよいお味でした(* ̄∇ ̄)
さりげなくうまいのです(* ̄ー ̄)

お店もコーヒーも料理も器も、全てが行き届いていて、スゴいです(*^¬^*)

おやつを購入して帰りました。
「チョコレートブラウニー」(1個200円)
です。
ほっくりおいしいブラウニーでした(*´ω`*)
こっくり濃厚で、
お茶うけに最高でした(*´ー`*)

よく「隠れ家的な」なんて表現がありますが、「隠れ里的な」集落にある素敵な秘密基地のようなカフェさんでした。
是非、次は「ハヤシライス」か「オムライス」か「ガレット」か「ワッフル」か「レモンチーズケーキ」か「ランチ」をいただきたいです(* ̄∇ ̄)ノ ゼンブ?

おいしかったです。
ごちそうさまでしたm(_ _)m


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 7杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。