「シラカベサンドイッチ」から、「パンチョリノコンボ」お持ち帰り!
平日の夕方、倉吉市東仲町の「倉吉赤瓦 シラカベサンドイッチ」さんにお邪魔しました。
店主さんが新しく開発された生地をバンズに使った「パンチョリノ」という名前のサンドイッチが評判のお店です。
2019年12月にオープンされたようですね。
お店の表にあった立て看板です。
・「パンチョリノ」
・「パスタ(フィットチーネ)」
・「キーマカレー(with 新開発バンズor
ナンorライス)」
がメインのようですね。
「新感覚」と評せられるバンズの作成中でした。
お邪魔しますm(_ _)m
玄関マットのわんこさんが、かわいいです。
お店のマスコットキャラクターのようですね
(*´ω`*)
店内は西から、
・「調理場」
・「注文カウンター」
・「通路」
・「壁際の丸椅子及びサイドテーブル」
という構成でした。
店内でいただいてもよし、
テイクアウトしてもよし、
って感じですね(* ̄ー ̄)
新開発のバンズは、
卵白と生パン粉を焼き上げたものなんですって(*^¬^*)
「大判焼き」的な鉄板で焼くんですね。
メニューを拝見いたしますm(_ _)m
「パンチョリノ」には、
具材別に「牛ハラミ焼肉」「チーズダッカルビ」の2種類があります。
さらに、
・「キーマカレーがけポテト」付きの
【コンボ】
・「牛カルビ焼肉」と「チーズダッカルビ」
の両方味わえて、
「キーマカレーがけポテト」も付いた
【ツイン】
・トリュフの香りの
「牛カルビ焼肉」と「チーズダッカルビ」に
「キーマカレーがけポテト」も付いた豪華な
【トリュフ】
といったバリエーションがあるみたいです。
「パスタ」はフィットチーネで、
こちらもいろんなバリエーションがありますね。
さらに、
「キーマカレー」もバリエーション豊かで、
「新食感バンズ」や「ナン」や「ライス」と共にいただけるようです。
ドリンクとしては、海外製のビール、ソフトドリンク、コーンスープ、コーヒーなどが載ってます。
メニューのビジュアルです。
インバウンド対応もバッチリですね
(・∀・)Good!!
テイクアウトしました。
「パンチョリノコンボ 牛ハラミ焼肉&ポテト」(650円+税)
です。
パカッ!
どどーん!
お漬物です。
ピクルスかな?って思いましたが、ピクルスではありませんでした(^。^;)
やっぱ、日本人には漬物ですよね。
「キーマカレーがけ皮付ポテト」です。
キーマカレーが甘辛くて、
おいしいです(*´ω`*)
こちらが、「パンチョリノ」です。
わんこが素敵です(*´ー`*)
「パンチョリノ 牛ハラミ焼肉」
であります\(^^)/
3枚のバンズの間に、キーマカレーと…
「牛ハラミ焼肉」がサンドされています。
バンズは、家に戻ってから食べるまでに時間がかかったせいか、ふんわりというよりもモッチリしていました。
それはそれで「新食感」だったです(*^¬^*)
甘辛いキーマカレー味の中に、牛ハラミの旨みとコクがどっしりとした存在感を発揮しており、とてもおいしかったです(ノ´∀`*)
こちらは、
「パンチョリノコンボ チーズダッカルビ&ポテト」(650円+税)
です。
パカッ!
どーん!
「パンチョリノ チーズダッカルビ」です。
「チーズダッカルビ」?
「チーズカルビ」?
こっちは、のんきーが持ち運ぶ際の取り扱いが悪かったためと思われますが、ちょっと潰れてしまってました。
下の層のチーズダッカルビは、しっかりくっついていて、解放して間のチェックするのは困難でした(;゜∀゜)
でも、これはこれで、カブッとかぶりつくのに、好都合でした(*^¬^*)
甘辛くて辛くて、でもチーズが辛さをマイルドにしていて、うまいです(*´ー`*)
なんと、日祝日を除く11時から15時までは、「宅配サービス」もあるようです。
東は「倉吉東高等学校」、西は「倉吉西高等学校」くらいまで、別途110円の宅配料で配達していただけるみたいですよ。
「宅配サービス」
是非使ってみたいですねヽ( ̄▽ ̄)ノ
「『パンチョリノ』のおいしい食べ方」が書いてありました。
のんきーたちはハンバーガーのようにかぶりついて食べちゃいましたけどね( -∀・)
「キーマライス」や「ナン&キーマ」や「フィットチーネ」なども気になるのんきーなのでした。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント