今こそ、「コロナ」と向き合う!

皆様、こんにちはm(_ _)m
のんきーです。

最近のメディアでの話題といえば、「新型コロナウイルス」関連ばかりです。
明るい話題ではないので、のんきーはそろそろ辛くなってきました( ; ゜Д゜)

確かに目を逸らしてはいけない事だけど、
ずっと続くと嫌になりますよね(^。^;)

今なら、新たな有名芸能人のゲス不倫騒動とかでも、「一服の清涼剤」になるのになあ

(* ̄ー ̄) カモーン


そんなくさくさするようなある日、スーパーを探索中に、今話題のビールを見つけました
 (* ̄∇ ̄)ノ
「コロナ・エキストラ」です。

「コロナ・エキストラ」は、メキシコの「モデーロ社」が製造するメキシコビールです。


ネットニュースによると、
「コロナビール」が、新型コロナウイルスの風評被害を受けている。
2020年1月~2月だけで約310億円もの売上が失われた。
第1四半期の収益が、およそ10%減少すると予想されている。
…だそうなんです。
そんな訳のわからん風評被害があってたまるか( ・`ω・´)

及ばずながら、のんきーがご助力いたします。
…と思って買って帰りました。

「コロナ」くん、めちゃめちゃ久しぶりです。
「コロナ」とは、ラテン語で「王冠」という意味なんですな。
コロナのコロナにコロナ

めちゃめちゃ軽い味わいです(ノ´∀`*)
暑い暑い夏に、ごくごく飲むと、さぞや爽快でしょうねヽ( ̄▽ ̄)ノ

後でWikipediaを見ると、
大抵の場合ジョッキなどに注がず、栓を抜いた瓶からラッパ飲みされる。
広告に「このビールは、立って飲むのがお行儀です」というキャッチコピーもある。
…とありました。
そういえば、お店では「らっぱ飲み」 しますね。

さらに、
そのまま飲むほか、テキーラのように塩分を加えたりする。
また、8分の1程度に櫛形切りしたライムを瓶の中に押し込んで風味を付けて飲む方法もある。
過去には「ライムがなければコロナを飲むな」というキャッチコピーが広告に使われたことがある。
…だそうです。
そういえば、ライムが入ってて、後で取るのか心配になったりしますよね(*´ω`*)

それにしても、なかなか注文の多い「キャッチコピー」ですな。

「一服の清涼剤」のように、
とっても爽やかなビールでした(* ̄∇ ̄*)

もうちょい安ければ、どんどん買って飲みたいところですけどね(^。^;)

ごちそうさまでしたm(_ _)m


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 7杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。