「肉の市」の 冷静 かつ さりげない文言に感心!

皆様、こんにちはm(_ _)m

のんきーです。

新型コロナウイルスの感染拡大により、世の中全体がピリピリして来た今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

のんきーは、3月初めの東京での内容的には不要不急だが開催されるとしたら参加義務がある研修会が中止になって、ホッと胸を撫で下ろしているところであります(^。^;) 

さて、
こちらは、2/23の新聞の折り込みチラシの中の1枠であります( ̄∇ ̄)ノ
鳥取市吉成のお肉屋さん「ファーマーズガーデン」さんの特売日のひとつ「お肉の日」のお知らせです。
のんきーは、「ファーマーズガーデン」さんの「ミルク豚」が大好き。
優しい甘みがあって、とてもおいしいのです
(*´ー`*)
「肉の日」に一度だけお目にかかった和牛「『白鵬85の3』の子」のお肉の飛び抜けたおいしさとそのおいしさに全く見合わない衝撃の安さは、のんきー家で語り草になっています(*^¬^*)

そんな「ファーマーズガーデン」さんの特売日「肉の日」(もうひとつ「とんこの日」というのもあります)は、開店直後は限定的に、大勢のお客さんでごった返すことで有名です(ノ´∀`*)

そんなチラシに付け加えてあった、冷静でさりげない文言に、のんきーは大いに感心しました(ノ´∀`*)
特売日のお知らせなので、基本は来店を促すのが目的の告知なのですが、ただひたすら来店を求めるわけではなく、それとなく社会情勢(新型コロナウイルス感染症の流行のことです)に対する警戒を呼び掛け、さらにお客さんを気遣い、それでいてお客さんの恐慌を煽るわけでもお店として過度に萎縮するわけでもない、ちょうどいい感じの表現だと思うのです(*`・ω・)

素敵です(*´ω`*)

同じチラシの他の枠に載っていた、他の事業所の文面は宣伝や求人などの自己主張ばかりで、社会情報に関する言及とかは一切なかった(それが当たり前ですけどね)だけに、「ファーマーズガーデン」さんがひときわ目立っていました。
余裕が感じられて、とてもカッコよかったですな(* ̄∇ ̄*)

こんな時だからこそ、何事もぼちぼちが一番だと、のんきーも思いますよ(* ̄∇ ̄)ノ


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 7杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。