「Y Pub&Hostel 」で、モーニング! さらに、懐かしいお店にも遭遇!

休日の朝、鳥取市今町の「Y Pub&Hostel TOTTORI」さんにお邪魔しました。
初めてお邪魔しますm(_ _)m
1階がパブで、2階以上がホステルになっているみたいですね(*`・ω・)

大きなテーブルにはきれいなお花が活けてあります(* ̄ー ̄)
窓際のベンチも居心地良さそうだな(*´ー`*)
上を見上げると、
空中にもグリーンが(* ̄∇ ̄*)
湯梨浜町の「たみ」さんと関連があるお店のようですね。

朝食メニューです。
モーニングが、5種類(うち1種類は要予約)もあるんですね\(^^)/

午前中の営業は、10時までなので要注意です。
(のんきーたちは、かなり遅めにお店に入ってしまいましたが(^。^;)、快く迎えていただきました)

ちなみに夜の営業は、18時から24時。
どんな雰囲気なのかな?
興味津々です(*´ω`*)

パンは、「ル・コションドール」さんのものが使われているとのこと。
楽しみですね(*^¬^*)

こちらは、ツレがいただいた
「Bセット」(600円)
です。
こちらのプレートと…

コーヒーがセットされています。
優しい香りとコクの、
うまいコーヒーでした(*´ー`*)

トーストです。
やっぱりパンうまかったです(ノ´∀`*)

リンゴジャムです。

サラダです。

ポテトサラダに味卵です。
味卵うまし(*^¬^*)
ポテサラも胡椒でスパイシーに仕上げてあっておいしかったです(*´ー`*)

こちらは、のんきーがいただいた
「ソーセージピザトーストセット」(800円)
です。
どーん!

コーヒーカップもかわいいね(*´ω`*)

ソーセージピザトーストです。
モリモリソーセージが載っていて、チーズたっぷりで、うまいっす(ノ´∀`*)
朝から、贅沢してしまいました。

ごちそうさまでしたm(_ _)m
とてもおいしかったです。

今度はもう少し早めに伺いますね(^。^;)

「Y Pub&Hostel 」さんでは、こんな企画が進行中でした。
各地から料理人さんを招いて、夜の部の「食堂酒場」限定で「1日店長」を務めてもらうというもの。
面白い企画ですね(* ̄∇ ̄*)

ちょうどお店では、「Y Pub&Hostel 」のスタッフさんから、「1日店長」さんにキッチンの引き継ぎが行われているところでした。

おそらく、これから夜の「食堂酒場」に向けての仕込みが行われるんでしょうね。
…でも、引き継ぎを受けている「1日店長」の女性になんか見覚えがあるような(・・;)

と、思って当日夜の「食堂酒場」の紹介を見ると、「胡同食堂(フートンしょくどう)」さんとなっているではないですか(* ̄∇ ̄*)
懐かしいな(*´ー`*)

「胡同食堂」さんはしばらく前まで倉吉で居心地のよいお店を営んでおられました。
のんきーもツレも「胡同食堂」さんの料理が大好きで、時折お店にお邪魔していました。

引っ越されてお店がなくなってしまってからも、たまにツレと「胡同食堂」さんのおいしさについて話をしたりしていたのです(*´ω`*)

現在は、出雲市を本拠地にして「走る!胡同食堂」さんとして、キッチンカーで営業されているそうです。
名刺をくださいました(* ̄ー ̄)

聞けば、この前夜には倉吉市上井の「旬流diningりんく」さんで営業されていたらしい
((((;゜Д゜))) ナント

あー、残念( ω-、)
知っていれば、お邪魔したのに…

「胡同食堂」さんの味が恋しくなっちゃったので、「Y Pub&Hostel」さんモーニングをいただいて倉吉に戻ってから、よっぽど夜の「食堂酒場」さんにお邪魔しようかと悩みましたが、時間的に無理だったので、断念しました( ; ゜Д゜)

また、「胡同食堂」が倉吉に来られる事がもあると信じて、待ちたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 7杯目 ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーのはらぺこな日常です。