「コメダ珈琲店」で、「モーニング」プラス「ミニ小倉ノワール」!
朝だけど、駐車場はかなり埋まっていましたよ。
生粋の田舎者なのんきーは、「コメダ」と「コメリ」に似た印象を覚えてしまうのですが、全国チェーン(849店舗)の喫茶店な「コメダ」さんは愛知県名古屋市発祥で、全国チェーン(1196店舗)のホームセンターな「コメリ」さんは新潟県三条市発祥です。
全く似ていないですね( ̄ー ̄)
でも、「コメダ」さんより「コメリ」さんの方が店舗数が多いというのは、のんきーには意外でした。
賑わう店内であります。
お一人様からご家族連れまで、各々リラックスしておられます(*´ー`*) スバラシイ
「朝コメ 選べるモーニング」です。
2月いっぱいの期間限定かつ西日本限定で、「モーニングパン」のおかわりが100円で可能\(^^)/
「ホットコーヒー」のメニューです。
約1.5倍の「たっぷり」メニューです。
「ホットオーレ/ホットミルク」メニューです。
こちらは、ツレがいただいた
「選べるモーニング B(手作りたまごペースト) ドリンク : たっぷりアメリカン」
(550円)です。
どーん!
「たっぷりアメリカン」です。
デカいよね(*´ω`*)
「モーニングパン」です。
分厚いよね(*´ω`*)
「手作りたまごペースト」です。
「手作りたまごペースト」の「温め」が出来るようになったらしいです。
ツレは、「せっかくなので」と温めてもらったみたいですが、感想としては「温めてスゴくおいしくなったわけではなかった」らしいです。
こちらは、のんきーがいただいた
「選べるモーニング A 定番ゆで玉子 ドリンク : 蜂蜜豆乳オーレウインナー」
(550円)
です。
どーん!
「定番ゆで玉子」です。
喫茶店で ゆで玉子を剥いている時間って、無心になれるので、のんきーはけっこう好きです。
(食べてる時も無心だけどね(^。^;) )
上手に剥けると、なお幸せ(*´ー`*)
「蜂蜜豆乳オーレウインナー」です。
ホイップクリームが高さを出してきてました。
「豆」は、豆乳の豆。
「蜂蜜豆乳オーレウインナー」は、「蜂蜜オーレウインナー」の「カフェ・オ・レ」のミルクを豆乳に変更したものだからです。
(ホイップクリームを載せている飲み物を頼んだのに、「カフェ・オ・レ」のミルクを豆乳に変更って、我ながら何がしたいのか(^。^;))
でも、たまには変わったものを飲んでみたいおじさんの気持ちもわかってやってくださいm(_ _)m
クリームの甘さと蜂蜜の甘さで、
「甘々」で幸せです(ノ´∀`*)
「モーニングパン」です。
切れ込みが入っていて、ちぎりやすいです。
「蜂蜜豆乳オーレウインナー」のホイップクリームを…
しみしみの「モーニングパン」に塗ったりして、好き放題ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
うまいモーニングでした(*´ω`*)
モーニングをいただきながらも、「シロノワール」が気になりました(;゜∀゜)
特に、期間限定の「小倉ノワール」が、気になって仕方なかったです。
そうです、仕方ないのですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
「ミニ小倉ノワール」(550円)
を1ついただきましたヽ( ̄▽ ̄)ノ ヤッタルデー
いちごであります(* ̄∇ ̄*)
赤が艶かしいです(ノ´∀`*)
ソフトクリームの白。
デニッシュパンの茶色。
そして、小倉あんの黒。
完璧な色遣いです(* ̄∇ ̄)ノ
ま、結局食べる最中にぐちゃぐちゃになっちゃうんですけどね(^。^;)
「熱々冷々」「甘々甘々」で、とてもおいしかったです(*´ー`*)
「モーニング」だけで充分なのに、つい甘味までいただいてしまいました(・・;)
口が甘くなると、今度はスパゲッティとかが気になりますね((((;゜Д゜))) ムゲン ループ ダ!
とくに、「あんかけスパ」が気になりますが、今日はお腹いっぱいなので、また後日にします(* ̄∇ ̄)ノ
ごちそうさまでしたm(_ _)m
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント